fc2ブログ
time painting 仙石彬人!!!!!!!明ケ粋ケ、油
Mon.26.03.2012 Posted in 未分類


昨日は、


京都府庁旧本館 春の一般公開
っつうのに行ってきました。

桜の蕾はまだびくともせず、じっと閉じてましたが。


お目当ては




山本精一×西滝太(PARA)×仙石彬人 ー音楽と光の融合ー

ECHO TOUR


山本精一にももちろんわくわくしながらなんですが、




仙石彬人 a.k.a. TIME PAINTING

3台のオーバーヘッドプロジェクター(OHP)と、カラーインクや水、オイル、ガラス、霧吹き、水槽のポンプなど様々な素材を操り行われる「光」によるライブパフォーマンス。その場に流れる時間のうえにイロを塗り重ねていくかのような、幻想的で刻々と変化していくイメージは、完全にアナログな手法であり、OHP上のアクリルプレート内で即興的につくられ、そのまま壁面に拡大して投影されている。



大好きなんですよね。




2009年に

WORLD ECHOES

ってイベントをムラケンさんとやった時、初めて知って以来です。


そのときの写真をいくつか。

CHIRORIさん
CHIYORI

CHIYORI

DJ RYUHEI
RYUHEI

GEBOさん
GEBO

jizue
jizue

REVULUTIONITES
REVOLITIONITE


その場で産まれてく絵、

二度と同じ絵にはならず、

二度と戻らないその瞬間を即興で彩ってゆく。

美しくて儚さも感じる。


細胞(生命)がうごめき、変化していくようにも感じる。




最近の志人が

“微生物”や“生命”

がキーワードになってるなと思ってて、

変化し、発酵するか腐敗してしまうのかを問うよな『発酵人間』リリース後のライブに



≪これしかない!≫



だから、

仙石さんに絶対お願いしたくて、
ハコはUrBANGUILDにこだわったわけです。




VJ
とはあえて呼ばず、

Visual Painting.....VP !?



は、

time painting


です!









その後、

itomaでfoodをやってもらってる

なつこのアテ屋

が、こないだの3/22にお店をかまえたので、
行ってみました。


ちょいとした手土産は、
うちの近所で、
やんちゃんて友達が店長してる

山中油店
http://yoil.co.jp/

のカフェ綾綺殿
http://www.ryokiden.com/about/


でいろんな油選んでみました!





なつこさんと、ハナちゃんがいてました!
NATUKO.jpg





ロゴのデザインは POPY OIL ですっ!




POPY OILのショップカードのある店に、
山中油店の油をね・・WW





しかも、

オープニングパーティあるよ。

POPY OIL,ZORZI,やけのはら,etc...

ゴーカどす。

AKESUKE.jpg



そりゃ、行くさー






アテ屋 明ヶ粋ヶ
現在地:京都市中京区押小路通麩屋町東入ル橘町611ヴァインオークB1


営業時間 16:00〜26:00(LO25:00) TEL 075(744)1307
クラブではなつこのアテ屋として出店。 アテが食べれて音楽が聴けるBARです。 夕方からのちょい呑みや、晩ごはんがてらにフラリとか、飲みの帰りにしっぽりも。 4月1日、7日、21日にオープニングパーティ開催します☆






スポンサーサイト



NEXT PAGE »