私を知る人は耳タコなぐらい聴いてる話だとはおもいますが、、
タワレコ心斎橋があった時、
店入ったら、
![51qwfY+WUXL[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/z/a/k/zakkiiee/20120716230655428.jpg)
で~ん
とこの 降神「望 月を亡くした王子様」ジャケがあり、寄ってって、試聴し、コレきっかけで、HIP HOPハマル、今に至る。
なわけですから、
今回のitoma、
そういう意味でも、
とても感慨深いわけです。フライヤーもこのジャケと同じ
画家:戸田真樹 にさせてもらいました。
なわけで、
降神が大好きです!京都・大阪に来てる時はほぼ行ってる自負アリ。
2003年頃からいろいろいろとライブ観続けてきました。
そんなこんなで、、
去年末と今年の年始に、
大阪のnooh!と京都metroでの志人のライブ、
なんだかふっきれたよな、
今までとまた違うええかんじやん~なんて思ってました。
それもあって、
itoma、いまやっ!!!!!!
とか思ったのもあります。
ほんで、
5/27
岐阜にライブ見に行ったわけです。
大好きなchiyoriさんも、いちど会ってみたかったtam tamの樹音くんもchiyoriバンドで来るから。
志人さんのライブとか、風貌とか、雰囲気が更に以前とは変わってて
なんだかとても穏やかな感じでした。
ライブの間のMCは、今までフリースタイルしながら話すとこしか聞いたことなかったのに、
最近暮らしだした村での生活のこととか、
真っ直ぐに語っててそれに驚いてました、私。
ライブも勿論素晴らしかった。

chiyori and lostrain bandとの共演も観れました。
とてもpeaceなかんじ♪オールのイベントやなかったから、夜はマンキツにでも泊まろうとしてたんですが、
ご好意で厚かましくも、東京組と一緒にkazumaさん(以前、降神のトラックとかも作っておられた、今は農家しながら瓢箪スピーカーなどを作って販売とかされてる)の平屋におじゃまさせてもらいました。
みんなで健康ランド行って風呂入って、kazumaさん家で雑魚寝して、育てはったソラマメの焼いたの食べたり、双子ちゃんと戯れたり、ムカデがでてきたり!
よく行ったおばあちゃん家を思いだして、とてもいい時間がゆっくりながれてました。
貴重な思い出できました。
田舎、
農業、
手作り、
手間隙、
人間らしさ、
人間らしい生活、3.11後のみんなの行動とかもあり、
こういう風なこと、いろいろ考えるよになりました。
今回のitomaの出演者も、そんなことを考えてる時にブッキングしたもんで、
なんて言うか、
気付けば
刺激を受ける出演者だらけです。
派手な刺激と言うよりは、
良く生きるということ、じっくり考えさせられるよな出演者ばかりになったなと。話がとびましたが、
最近の
志人
更に
やばいです。
スポンサーサイト